晴天
今日は、朝から雲1つない晴天となっており涼しい風が吹いております。
ツツジも満開となりました。
今週は、一気に気温が暑くなりましたが富士見町内や諏訪湖周辺に比べると富士見高原は涼しく感じますので、東京・甲府方面から来られると、かなり涼しく感じるのではないでしょうか。
ハイキング
連休が終わり、静かな日が続いております。
富士見高原の桜は、ほぼ散ってしまいましたが、鉢巻道路からはきれいな富士山が見れました。
今日は林間学校の団体が、創造の森へハイキングを行いました。八ヶ岳登山道を使い不動清水を経由して、最後に創造の森で絶景を見た後リフトでスキー場まで下りるコースになります。風が冷たく寒いですが、春らしい景色が見れました。
連休日和
連休になると、富士見高原へ向かう鉢巻道路を多くの県外ナンバーの車が走っております。
今日は、鉢巻道路から富士山がよく見え、鉢巻トレイルの富士見台という場所から写真を撮っている人が何人も見受けられました。
今だと桜と富士山が合わさり期間限定の景色となります。場所は体育館横のあたりになります。
桜 ライトアップ
桜が満開になってきました。
4月末より桜のライトアップを行っております。
鹿の池周りの桜は、遠くに南アルプスが見えるので非常にきれいです。
今日は昼間から多くのお客様が、桜の写真を撮っている姿が見られました。明日から桜まつりが始まります。
絶景
今日は雲1つない快晴となり、久しぶりに富士山から南アルプス・北アルプスまでの絶景を見ることができました!
まさしく絶景、大パノラマです。
桜も、5分咲きくらいとなり週末までには満開になるでしょう。
売店紹介②
今日は、風が冷たく体感はかなり寒く感じます。三寒四温の言葉の通り、暖かい日と寒い日が交互に続いております。
売店担当者の、おすすめ商品を紹介します。
季節限定で、さくら餅・さくら団子をいつくつか販売しております。富士見高原の桜はこれからです、桜を見た帰りにお立ち寄り下さいませ。
遊覧カート
3月より遊覧カートの運行が始まっております。
今週は多くの団体様が来られましたが、曇の日が多く富士山が見れない日が続いておりました。
今日は、晴天となり久しぶりに富士山から北アルプスまで眺めることができました。
右下の緑はゴルフ場です。暖かくなるにつれ、芝生の色が緑色へと変わりきれいになってきました。
雪が残る富士山の頭が遠くに見えます。ゴールデンウィークには桜と絶景が見れるでしょう。
桜の木は・・・③
富士見町内、諏訪湖周辺の桜が満開になっております。
富士見高原は、まだ桜は咲いておりませんが蕾が大きく膨らんできております。
4月になり暑い日もありましたが、今週は肌寒い日が続いております。
かすんで富士山が見えない日が続いており、ゴールデンウィークは晴天を願うばかりです。
桜の木は・・・②
富士見高原の桜は、まだまだつぼみですが諏訪湖周辺の高島公園の桜が咲き始めております。
伊那市の高遠城址公園は、今が見頃で週末は散り始めているかもしれません。
富士見高原の桜は、来週頃咲き始め5月の連休頃満開になるかと思います。
売店紹介
八峯苑鹿の湯、売店の商品を定期的に紹介していきます。
まずは、富士見高原特製ルバーブタルト。スキー場特製タルトの上に富士見町特産のルバーブが細かくのっており甘酸っぱい味が特徴です。
鉢巻道路を原村方面に約10分先にある、八ヶ岳農業実践大学の卵も販売しております。こちらは、実践大学さんとの契約で富士見高原スキー場のオムライスやケーキに使われている卵になります。是非一度お買い求め下さいませ。
桜の木は・・・
昼間の気温が10度を上回る日が増え、春らしい気候になってきました。
富士見高原周辺は、まだ桜は咲いておりませんが少しずつつぼみが膨らんできました。
今年は3月寒かった影響で例年より桜の開花が遅く、ゴールデンウイーク頃見頃になるかと思われます。
桜の情報は随時更新していきます。写真は、鹿の池前の桜の木になります。